old reliable tea

old reliable tea

ストレートティーについて考えるブログ

20180421162403

焼きりんご味の紅茶が人気らしいが果たして…?「ジャンナッツ ポムダムール」

f:id:ironsides:20210831211332j:image

 

 

久々にカルディコーヒーに行ったところ、こんな紅茶を見つけました。

 

www.kaldi.co.jp

 

ポムダムール…ポムね…ということで普通のりんごかと思いきや、どうも焼きリンゴフレーバーであるようです。

 

ほう。

 

アップル系の紅茶はそこそこの数ありますが、フォションのアップル以外にこれ!といったものがないのが気になっていたところ。

 

なので、ちょっとこう、フレッシュなアップルとは違った紅茶もいいなー、と思い買ってみました。

 

調べてみると結構人気なようですねー。

 

ちなみに、私は缶の中でもエッフェル塔の面が好きです。

 

焼きりんご紅茶は新定番になり得る実力者なのか?

f:id:ironsides:20210831211418j:image

まず問題になるのが

 

  • 焼きりんご味って熱湯でいれていいの?

 

かと思われます。

 

言うまでもないですが、焼きりんごという食い物自体は、香ばしさこそあれど苦みはそんなにないはずなので普通の紅茶と同じいれ方ではおいしくない可能性があります。

 

香りが立つ前に苦みが出てしまいますし、焼きりんごの香りもシナモンやコーヒーと違って強烈!!とまでは言えないですからね。

 

いや、まあ、普通の紅茶も熱湯でおいしい物の方が少ないんですが…。

 

さて、気になる紅茶の香りは袋を開けてみたところ、香り自体は良好なんですが「これって焼きりんごなのか?」という感じ。

 

煮りんごは何度か食べたことがありますが、それともまた違いますね。

 

なんというか、りんごのヨーグルトケーキとかりんごのカスタードパイみたいに言われた方がしっくりきそうな香りといいますか。

 

あとは、アップル系のフレグランスとか。

 

りんごも無数にあるので難しいのですが、「焼きりんご」と書くと思ったより地味なイメージなので、手に取らない人もいるかもしれません。

 

普段からりんご系を好んで消費しているかが重要ですかね。

 

まあ、よく見ないと焼きりんごとは分からないんですが。

 

と、あくまで主観ですが、上記のように紅茶の苦み?とは合わなさそうな香りに思えます。

 

お次は実験を。

 

手作りのフルーツティーが好きな人には安心感のある味かも

試したものは大体の定番である

 

 

です。

 

香りの立つ立たないにもよりますが、一番期待値が高そうなのは熱湯:エビアン=3:7。

 

それでは100g1400円の実力を見せてもらおう!

 

というわけで、肝心の結果はどうだったかといいますと

 

  • どのいれ方も香り・味共に結構薄い!

 

という結果に。

 

ふーむ。

 

袋を開けた際の香りだけでは、その紅茶がどんな味になるのかなかなか予想がつかないものですね…。

 

一番よかったのは「いれる前の茶葉」という結果に。

 

ちなみに予想とは裏腹に一番よかった(一番は茶葉なので、二番?)のは「エビアン100%の水出し」。

 

これはセイロンのタンニンが、エビアンによって無害な物質に変わったため、結果的にりんごの香りが活きたためではないかと。

 

まあ、焼きりんごと言われても「でしょ?何となくフレッシュなりんごとはちょっと違う気がしてた」くらいの感じですが。

 

そして、特に飲みづらかったのが「水道水100%の熱湯」です。

 

これはお馴染み、最もポピュラーないれ方であります。

 

が…。

 

私もかつては紅茶にりんごやみかん、桃を浸しておけば、それはそれはおいしいフルーツティーになるものだと思っていた時期がありました。

 

が、現実は数倍厳しく、なぜ午後の紅茶が人気なのかを身を以て理解しました。

 

その経験から私は手作りのそういった紅茶は苦手ですが、紅茶にフルーツを20〜30分くらい浸した手作りのフルーツティーやはちみつ入りの紅茶みたいな味が好きな方には安心感があるかもしれません。

 

こういうのとか。

 

 

 

 

 

そういう意味では、結構珍しい役割のある紅茶とも言えるのかな…。

 

オーソドックスというか、馴染みのありそうなフレーバーに反して、意外と人によって好みが分かれるかもしれません。

 

ジャンナッツ ポムダムールのおすすめのいれ方

というわけで、おすすめのいれ方としましては

 

  • エビアン100%の水出しで、茶葉3gに対してエビアン150〜200mlくらい
  • 抽出時間は24〜36時間くらい

 

です。

 

おそらくこれが一番飲みやすいというか、値段に相違ない味になるかと思われます。

 

まあ、エビアンと熱湯3:7でもそんなに悪くはないのですが、何の香りの紅茶なのかがよく分からない…というのが正直なところ。

 

香りの鮮明さだけでみれば、ジャンナッツのティーバッグの方が上かもしれません。

 

 

 

プロヴァンスシリーズは、茶葉さえどうにかなれば(セイロンでなければ)個人的には結構いい香りだと思いますねー。

 

ということで、先述の通り、普段飲む紅茶が薄めか?手作りのフルーツティーとかはちみつ紅茶が好きかどうか?が分かれ目になりそうです。

 

薄い紅茶が好きな方もいますし、今回もあくまで紅茶単体で飲むのが好きな人間の意見ですからね。

 

上記の「紅茶の時間」とかも、(私は買わないですが)棚が空の時もちょくちょくあるくらいですし。

 

という感じでした。

 

まとめ

f:id:ironsides:20210831211447j:image

ジャンナッツ ポムダムールは

 

  • りんご(とか焼きりんご)という先入観をもたず、ポムダムールという独自の味として嗜むのがおすすめ

 

おすすめのいれ方は

 

  • 香りを活かしたいならばエビアン100%の見出し紅茶がおすすめ。茶葉3gに対してエビアン150〜200mlくらい。抽出時間は24〜36時間

 

次点でおすすめなのは

 

  • エビアンと熱湯=3:7の熱湯(エビアンを3注いでから熱湯を7注ぐ)。茶葉3gに対して水量は150〜200mlくらい。抽出時間は5〜7分
  • ただし、どのいれ方もさほど濃くはならない(香りの濃さはプロヴァンスシリーズの方が上に思える)

 

といった感じでした。

 

現時点では、フォションのアップルに並ぶレパートリーとは、ちょっとならなさそうであります。

 

ただ、フォションのアップルがややしつこいという意見もないわけではないので、このポムダムールとフォションの2本柱で広いニーズを満たしているのかもしれませんね。

 

ちょうどカルディにはフォションも売っていますもんね。

 

まあ、そんなに高額なわけではないので、気になった方はぜひ。